出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
…筑紫箏,沖縄箏曲,松代八橋流などは,それぞれまた異なる爪を使用する。なお,山田流と結びついた胡弓の流派には,藤植(ふじえ)検校を祖とする藤植流と,関松翁を祖とする松翁流があるが,それらの演奏家は,山田流箏曲家をも兼ねている。【平野 健次】。…
※「藤植検校」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
《「ノブレスオブリージュ」とも》身分の高い者はそれに応じて果たさねばならぬ社会的責任と義務があるという、欧米社会における基本的な道徳観。もとはフランスのことわざで「貴族たるもの、身分にふさわしい振る舞...
12/21 デジタル大辞泉を更新
12/21 デジタル大辞泉プラスを更新
12/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/28 デジタル大辞泉を更新
10/28 デジタル大辞泉プラスを更新
10/27 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新