デジタル大辞泉
「藻屑蟹」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
もくず‐がにもくづ‥【藻屑蟹】
- 〘 名詞 〙 十脚目イワガニ科の中形のカニ。各地の河口や河川にすみ、かなり上流までのぼる。甲羅はほぼ四角形で、長さは約五センチメートル。体色は暗緑褐色。はさみ足は大きく、淡褐色の柔らかい毛が総状にはえている。肉は美味で、ゆでたり焼いたりして食用とする地方もある。肺吸虫の中間宿主。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
藻屑蟹 (モクズガニ)
学名:Eriocheir japonicus
動物。イワガニ科のカニ
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 