デジタル大辞泉
「蚕室」の意味・読み・例文・類語
さん‐しつ【蚕室】
1 蚕を飼う部屋。
2 昔、中国で、宮刑に処せられた人を入れた部屋。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
さん‐しつ【蚕室】
- 〘 名詞 〙
- ① 蚕を飼育する部屋。かいこべや。養蚕室。〔布令字弁(1868‐72)〕 〔礼記‐祭義〕
- ② 古代中国で、宮刑に処すべき罪人を入れて燻腐した部屋。〔書言字考節用集(1717)〕 〔漢書‐司馬遷伝〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「蚕室」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
蚕室
さんしつ
蚕の飼育,上蔟,採種を行う場所。蚕の成育に適した条件をそなえることが必要で高温多湿を必要とする稚蚕期には補温補湿をしやすい密閉できる場所がよく,壮蚕期や上蔟期には比較的低温乾燥状態が要求されるので通風換気のしやすい場所がよい。養蚕農家は専用蚕室,住居兼用の蚕室でこうした条件を満たす努力をしてきたが,稚蚕共同飼育や屋外条桑育の普及によって,共同飼育所,ビニルハウス,半永久的な簡易屋外ハウスなどが蚕室の中心になってきた。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 