蝦夷虫喰(読み)えぞむしくい

精選版 日本国語大辞典 「蝦夷虫喰」の意味・読み・例文・類語

えぞ‐むしくい‥むしくひ【蝦夷虫喰】

  1. 〘 名詞 〙 ウグイス科小鳥夏鳥で、四月から五月にかけて渡来、九月になると南国に去る。本州から北海道に分布し、深山森林にすむ。ヒッツーキー、ヒッツーキーとかん高い美声で鳴く。背と羽は黄色がかった褐色で、あごから腹は白色。《 季語・夏 》

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む