胸腔内に血液がたまった状態を血胸といい、心・大血管損傷、肺損傷、
相当大きな外力が
胸部外傷後の胸内
胸腔内には大量の血液がたまることが可能なので、大量血胸では、循環血液量の減少による出血性ショックを来し、血圧は低下して意識障害が現れ、同時に肺の虚脱(収縮)に基づく呼吸不全が現れます。
血胸の診断は、胸部の身体所見(視診、聴診、触診、打診)と胸部単純X線撮影によりなされます。最近では、救急外来に超音波検査装置が常備され、迅速かつ非侵襲的に(体を傷つけることなく)血胸の診断が可能になりました。
胸腔ドレナージ(コラム)を行って胸腔内にたまった血液を排除し、時間あたりの胸腔内出血量を測定するとともに、輸液、輸血を中心とした適切な循環管理を行います。胸腔内への出血が大量であれば、緊急開胸手術を行って出血を制御する必要もあります。
最近では、血管造影検査で出血源を探し、出血源となっている動脈が特定できたら、血管内に
血胸に対する応急処置はとくにありません。出血性ショックの症状がみられたら、負傷者をあお向けにして下肢を高くし、血液が脳と心臓に少しでも多く供給されるよう努める必要があります。
救急車が到着するまでの間、体温が低下しないよう、毛布や衣類をかけて、負傷者の保温を図ることも大切です。
益子 邦洋
胸腔内に出血し、血液がたまった状態をいいます。
原因には、外傷性と非外傷性があります。外傷性は、肋間動脈、内胸動脈などの胸壁の血管、
外傷によって肺実質が損傷を受けると、
治療は、胸腔ドレナージにより血液を排除します。出血が続く場合には手術を行うこともあります。
出典 法研「六訂版 家庭医学大全科」六訂版 家庭医学大全科について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…滲出液が膿性の場合には膿胸(または化膿性胸膜炎),血性の場合には血性胸膜炎とよばれる。なお,外傷や大動脈瘤破裂などにより胸膜腔内に血液が貯留するものは,とくに血胸とよばれる。
[原因]
胸膜炎の原因はいろいろあるが,最も多いのは結核性胸膜炎,癌性胸膜炎であり,近年後者が増加している。…
…出血を起こした部位ないし臓器により,鼻出血,消化管からの吐血,大便に混じってみられる下血(吐血,下血を総称して消化管出血という。出血が少量のとき,〈潜出血〉といい,潜血反応によって確かめられる),気管支・肺からの喀血,尿への血尿などがあり,また胸腔内への血胸,心囊内への血心囊などがある。 全身の皮膚,粘膜,漿膜などに点状ないし斑状出血がみられる状態は紫斑と呼ばれる。…
※「血胸」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新