デジタル大辞泉
「衡軛」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
こう‐やくカウ‥【衡軛】
- 〘 名詞 〙
- ① 牛車(ぎっしゃ)の軛(ながえ)の先端にある牛の首につける横木。くびき。〔荘子‐馬蹄〕
- ② ( 形が①に似ているところからいう ) 合戦での陣形の一つ。前線を魚鱗(ぎょりん)か鶴翼(かくよく)にし、第二陣以下を左右に縦に置き、敵が横に展開している場合、一翼だけが対陣し、敵陣とたがいちがいになるように横に陣をしく法。敵城などへ突入して放火する時、軍勢を順次引きあげる時、山岳戦などに用いられた。衡振(こうしん)。〔伊京集(室町)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「衡軛」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 