衲子(読み)ノウス

精選版 日本国語大辞典 「衲子」の意味・読み・例文・類語

のう‐しナフ‥【衲子】

  1. 〘 名詞 〙のっす(衲子)
    1. [初出の実例]「参禅の衲子(ナフシ)に限った現象とは認められぬ」(出典虞美人草(1907)〈夏目漱石一二)

のっ‐す【衲子】

  1. 〘 名詞 〙 仏語衲衣(のうえ)を着る者の意で、特に禅僧のこと。衲僧。のうし。
    1. [初出の実例]「衲子投誠して修造せんことを請せしに」(出典:正法眼蔵(1231‐53)行持)

のう‐すナフ‥【衲子】

  1. 〘 名詞 〙のっす(衲子)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「衲子」の読み・字形・画数・意味

【衲子】のう(なふ)し

僧。禅僧。宋・黄庭堅〔密老の五峰に住(とど)まるを送る〕詩 水邊林下、衲子にふ 南北東西、古

字通「衲」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む