袁桷(読み)えんかく(その他表記)Yuan Jue

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「袁桷」の意味・わかりやすい解説

袁桷
えんかく
Yuan Jue

[生]咸淳2(1266)
[没]泰定4(1327)
中国,元の学者,文学者。慶元 (浙江省) の人。字,伯長。号,清容居士。諡は文清公。 14世紀の初め,大徳年間に成宗の招きに応じて朝廷に入り,麗沢書院山長となり,のち翰林国史院へ移って,侍講学士まで昇進した。王応麟弟子で,学識が深く,詔勅辞令起草などにあたったが,その詩も力強い描写で,むしろ唐詩に近い高い風格をもつ。詩文集『清容居士集』 (50巻) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む