西外面村・遠浅附新田(読み)にしどもむら・とおあさづけしんでん

日本歴史地名大系 「西外面村・遠浅附新田」の解説

西外面村・遠浅附新田
にしどもむら・とおあさづけしんでん

[現在地名]長島町西外面

西外面村は長島輪中にあり、伊尾いび(現揖斐川)東岸沿いの村で、城下町屋じようかまちやとは東の長島江の堀川で境し、南はまつしま村と接する。長島城の所在地で、付近を中筋なかすじといい、北に北島きたじま、西の伊尾川沿いに築戸つきど・遠浅の集落があり、西外面村はこれらの総称である。築戸は築留の転じたもので、元和九年(一六二三)松平(久松)定勝が長島七曲輪を一曲輪にまとめた時不用になった古川(於多井川)を築留めた所で、北の千倉ちくら村と陸続きになった。「勢陽雑記」には「遠浅今ハ西鞆ト云」とある。外面とものつく地名が多いが、これは地元では農地を意味するという。戦国時代には、藤原道家の居館跡(伊勢名勝志)と伝える場所に長島城が営まれ、一向一揆の中心拠点となり、江戸時代は菅沼氏・松平氏・増山氏の居城となった。

近世は長島藩領。文政七年(一八二四)家数一四二、人数六九七。明治一六年(一八八三)家数一四三、人数七二九(桑名郡志)中筋にある八幡神社は祭神誉田別命・神功皇后・仲哀天皇。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android