覚増法親王(読み)かくぞうほうしんのう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「覚増法親王」の解説

覚増法親王 かくぞうほうしんのう

1363-1390 南北朝時代,後光厳(ごこうごん)天皇皇子
貞治(じょうじ)2=正平(しょうへい)18年生まれ。京都聖護院で出家覚誉入道親王から灌頂(かんじょう)をうける。永徳3=弘和(こうわ)3年園城寺(おんじょうじ)長吏となった。明徳元=元中7年11月19日死去。28歳。著作に「両部血脈抄」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android