親船(読み)オヤブネ

関連語 あかり 名詞 実例

精選版 日本国語大辞典 「親船」の意味・読み・例文・類語

おや‐ぶね【親船】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 小船を従えた大船。大船は小型の伝馬船を積んでいるところから、親子になぞらえて生じた俗称。転じて大型廻船をいう。
    1. [初出の実例]「あのあかりは何だろう。親舟(オヤぶね)にしちゃア遠ひぜ」(出典洒落本・面美知之娌(1789‐1802頃)一)
  3. 伊勢船の俗称。伊勢船は船型構造が中世末期の伝統を持つため、近世の進歩した弁才船に対して、古様であるところからの称。〔和漢船用集(1766)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む