観照院(読み)かんしよういん

日本歴史地名大系 「観照院」の解説

観照院
かんしよういん

[現在地名]岩美町岩本

岩本いわもと集落北側の山腹にある。天台宗で、古海山網代あじろ寺と号し、本尊千手観音で、かつては網代寺と称し因幡札第二四番の札所であった。阿代寺とも記した。創建年代は未詳だが中世までは北西の網代にあったという。応長元年(一三一一)一一月二日の某寄進状(因幡民談記)によれば「久松保古川跡」の湿田と畠一所の合計三段一二〇歩が、祈祷料所の名目で網代寺の免田として寄進されている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android