証信(読み)しょうしん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「証信」の解説

証信 しょうしん

1184-1251 鎌倉時代の僧。
元暦(げんりゃく)元年生まれ。浄土真宗常陸(ひたち)(茨城県)の人。はじめ修験道(しゅげんどう)をおさめる。東国布教にきた親鸞(しんらん)に危害をくわえようとしたがはたせず,その教化によって弟子になったという。建長3年10月13日死去。68歳。通称播磨(はりま)坊。号は弁円,明法。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android