諸口十九(読み)モログチ ツズヤ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「諸口十九」の解説

諸口 十九
モログチ ツズヤ


職業
俳優

生年月日
明治24年 2月3日

出生地
福井県 大野郡大野町(大野市)

学歴
成城中中退,東京俳優養成所卒

経歴
舞台生活ののち大正9年、松竹キネマに創立と同時に入社。二枚目スターとして、ヘンリー小谷の「新生」を皮切りに、栗島すみ子、五月信子らを相手に数々の映画に主演、一時は「映画界の羽左」といわれた。だがスターの交替期を迎えて昭和2年、松竹を追われ、独立プロ、諸口十九社を作ったが失敗。その後は筑波雪子一座を組んで各地を巡演晩年易学に凝り、その道では人気を博していた。

没年月日
昭和35年 4月17日 (1960年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「諸口十九」の解説

諸口 十九
モログチ ツズヤ

大正・昭和期の俳優



生年
明治24(1891)年2月3日

没年
昭和35(1960)年4月17日

出生地
福井県大野郡大野町(現・大野市)

学歴〔年〕
成城中学中退,東京俳優養成所卒

経歴
舞台生活ののち大正9年、松竹キネマに創立と同時に入社。二枚目スターとして、ヘンリー小谷の「新生」を皮切りに、栗島すみ子、五月信子らを相手に数々の映画に主演、一時は「映画界の羽左」といわれた。だがスターの交替期を迎えて昭和2年、松竹を追われ、独立プロ、諸口十九社を作ったが失敗。その後は筑波雪子と一座を組んで各地を巡演。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「諸口十九」の解説

諸口十九 もろぐち-つずや

1891-1960 大正-昭和時代前期の映画俳優
明治24年2月3日生まれ。41年東京俳優養成所にはいり,44年初舞台。大正9年松竹キネマ創立とともに入社,「新生」の主役デビュー。人気二枚目スターとなり,昭和2年の退社までに50本以上に主演した。のち舞台で活動した。昭和35年4月17日死去。69歳。福井県出身。代表作に「お坊ちゃん」「カラボタン」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の諸口十九の言及

【日本映画】より

…奈良あやめ池)(7)高木新平(1927‐27。京都吉田山下)(8)諸口十九(つづや)(1927‐27。神奈川県新子安)(9)森野五郎(1927‐27)(10)市川市丸(1927‐27)(11)片岡千恵蔵(1928‐37。…

※「諸口十九」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android