デジタル大辞泉
「谷桔梗」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
たに‐ぎきょう‥ギキャウ【谷桔梗】
- 〘 名詞 〙 キキョウ科の多年草。各地の山地の樹陰に生える。高さ五~一五センチメートル。根茎は糸状で白く、よく分枝伸長して匍匐状になり、先端から地下茎をつける。茎・葉は軟弱。葉は卵円形で長さ一~二・五センチメートル。縁に少数の鈍鋸歯(どんきょし)があり、茎の上方にまばらに互生、柄がある。夏、上部の葉腋から細い長柄がのび、先が五深裂した白い鐘形花を一個つける。果実は楕円形で小さく、垂れ下がる。〔物品識名拾遺(1825)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
谷桔梗 (タニギキョウ)
学名:Peracarpa carnosa var.circaeoides
植物。キキョウ科の多年草,高山植物
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 