貝回し(読み)バイマワシ

精選版 日本国語大辞典 「貝回し」の意味・読み・例文・類語

ばい‐まわし‥まはし【貝回・海蠃廻】

  1. 〘 名詞 〙 貝独楽(ばいごま)ござや厚い布などの上でまわし、はじき出した方を勝ちとする子どもの遊び。貝徳(ばいとく)。《 季語・秋 》 〔俳諧・毛吹草(1638)〕
    1. 貝回〈絵本御伽品鏡〉
      貝回〈絵本御伽品鏡〉
    2. [初出の実例]「よい年をして螺(バイ)まはし・扇引・なんこ呼びて、自づと子供心になりて立噪ぎ」(出典浮世草子好色一代男(1682)五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む