翻訳|merit system
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
(新藤宗幸 千葉大学法経学部教授 / 2007年)
出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報
…その後,この慣習は政党政治の金権政治化とともに,選挙運動や党資金のために利用され,腐敗と非能率を生み出した。そこで公務員制度改革の気運が高まり,83年〈連邦公務員法〉の成立によって資格任用制merit systemへの第一歩が踏み出された。このように情実任用は,一定の歴史的時期には,固定した特権的官僚制の成立を妨げるという民主主義的意義をもっていたが,他面,それに付随する腐敗や非能率という消極的側面をさけることができなかった。…
…86年の地方官官制で地方官の名称は府県ともに知事となり,90年に知事はすべて勅任官となった。1887年奏任官・判任官の採用が公開試験による資格任用制となって以後も,勅任官の知事は自由任用制であったが,学識と行政手腕の所有者が登用される傾向が強まり,志士官僚から学閥官僚への転換がすすんだ。 98年隈板内閣成立後,政党の猟官運動が顕著となり政党員が地方官となる兆しがあらわれると,政府は翌年勅任官にも文官高等試験(高文)を経た官歴者を昇任させるよう文官任用令を改正し,内務省が人事をにぎる排他的な官僚階層制を確保した。…
…アメリカにおいて,公務員の任用,昇進などを専門的能力,つまり資格や成績を基準にして行う制度をいう。一般に資格任用制や成績制と訳されている。アメリカでは,建国以来公務員の任命を党派的情実によって決定する政治慣習であるスポイルズ・システム(猟官制度)がはびこっていたが,この制度の下では適任者が公務員に就任するとは限らず,種々の弊害を生み出していた。…
※「資格任用制」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新