賜杯(読み)シハイ

デジタル大辞泉 「賜杯」の意味・読み・例文・類語

し‐はい【賜杯】

臣下に杯をたまわること。また、その杯。特に、叙勲の際に授けられる杯。
天皇皇族などが競技試合などの勝者に与える優勝杯

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「賜杯」の意味・読み・例文・類語

し‐はい【賜杯】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 臣下に杯を賜わること。また、その杯。
  3. 天皇や皇后などから競技や試合などの勝者におくられる優勝杯。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「賜杯」の意味・わかりやすい解説

賜杯
しはい

国の栄典の一つ。賜杯は銀杯または木杯であり、勲章褒章と同様に、内閣助言と承認により天皇が授与する。賜杯には、勲章にかわる賜杯(菊紋)と褒章にかわる賜杯(桐(きり)紋)の2種類がある。勲章にかわる賜杯は、すでに勲章を授与されている者が、その後の功労ではすでに授与されている勲章より上位の勲章を授与するに若干不足していると認められる場合、または勲等に叙するよりも銀杯または木杯を授与することがふさわしいと認められる場合等である。褒章にかわる賜杯は、褒章条例により、表彰されるべき者が死亡したときに、その遺族に銀杯を授与して死亡者を追賞する場合、または公益のための私財寄付が多額(2000年現在1500万円以上)であったときに、紺綬(こんじゅ)褒章にあわせて木杯を授与する場合、とがある。

[内閣府賞勲局]

 なお、大相撲における優勝賜杯(天皇杯)は、1925年(大正14)、摂政宮(せっしょうのみや)(昭和天皇)の御下賜金によりつくられたもので、国の栄典とは無関係である。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android