賢能(読み)ケンノウ

精選版 日本国語大辞典 「賢能」の意味・読み・例文・類語

けん‐のう【賢能】

  1. 〘 名詞 〙 賢くて才能があること。また、その人。
    1. [初出の実例]「誠是賢能之所任、敢非愚庸之可一レ居」(出典本朝続文粋(1142‐55頃)一一・大納言実行卿泰山府君都状〈藤原敦光〉)
    2. [その他の文献]〔史記‐信陵君伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「賢能」の読み・字形・画数・意味

【賢能】けんのう

賢く能力のある人。南朝宋・〔後漢二十八将伝論〕(こ)れより以、孝武に訖(いた)るまで、宰輔五世、侯に非ざる(な)し。縉紳(しんしん)をして塞(ふさ)がり、賢能をして壅(へいよう)せしむ。

字通「賢」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む