日本歴史地名大系 「赤岩洞窟」の解説 赤岩洞窟あかいわどうくつ 北海道:後志支庁小樽市祝津村赤岩洞窟[現在地名]小樽市祝津四丁目赤岩山の岩壁にある。洞窟には白竜が住むという伝説がある。赤岩の岸壁には大蛇がすみ、毎年若い娘を人身御供にしたためヨイチ(またはイワナイ)アイヌの首長の娘が立向かい、退治した。その祟りを恐れる者により洞窟に白竜(はくりゆう)大権現を祀ったという。あるいは源義経を慕ったアイヌ首長の娘がその悲恋を嘆き、海に身を投げ、時を経て白竜になったという伝承もあるが、これらは和人がもたらした所伝であろう。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by