赤道気候(読み)せきどうきこう(その他表記)equatorial climate

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「赤道気候」の意味・わかりやすい解説

赤道気候
せきどうきこう
equatorial climate

赤道地域の年間を通して高温多湿な気候。ウラジーミル・P.ケッペンによる区分では熱帯雨林気候がほぼこれに相当し,年降水量は 1500mm以上。エマニュエル・ド・マルトンヌの区分では年平均気温は 25℃以上で気温の年較差は 5℃以下。気温による季節変化がない気候で,熱帯気候区別する場合もある。降水量による明確な雨季乾季の区別はないが,春分と秋分の頃に多くなる傾向がある。赤道気候の地域では,コリオリの力が弱いため,熱帯低気圧は発生しない。気象現象的(総観的)な特徴から赤道低圧帯赤道無風帯と呼ばれることもある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の赤道気候の言及

【赤道】より

…一般の天体,すなわち太陽,月,惑星などの場合にも地球における赤道の定義を準用して,それぞれの天体の赤道を定義している。【古川 麒一郎】
[赤道の気候]
 南北回帰線の間を一般に赤道地帯,または熱帯というが,熱帯気候のもっとも典型的なものを赤道気候という。気温の年較差は小さく,日較差のほうが大きい。…

※「赤道気候」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android