蹙む(読み)シジム

デジタル大辞泉 「蹙む」の意味・読み・例文・類語

しじ・む【×蹙む/縮む】

[動マ四]ちぢむ。小さくなる。〈日葡
[動マ下二]
ちぢめる。
「人のきぬはかまの丈伸べ―・め制せさせ給ふ」〈栄花・見果てぬ夢〉
減らす。
朝夕御飯を日ごろよりは少し―・められ候ひて」〈著聞集一八
ひそめる。しかめる。
「眉を―・めつ目を見出し」〈浄・大塔宮

しじか・む【×蹙む】

[動マ四]縮まる。縮む。縮こまる。
御手は…いとわりなう―・み」〈行幸

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「蹙む」の意味・読み・例文・類語

しじ・む【蹙・縮】

  1. [ 1 ] 〘 自動詞 マ行四段活用 〙 ちぢむ。ちぢまる。
    1. [初出の実例]「蹙はししむとよむぞちいさうとりつぼめたことか」(出典:玉塵抄(1563)二)
  2. [ 2 ] 〘 他動詞 マ行下二段活用 〙しじめる(蹙)

しじか・む【蹙】

  1. 〘 自動詞 マ行四段活用 〙 ちぢまる。ちぢむ。ちぢかむ。
    1. [初出の実例]「しじかみたる髪に葵つけたる」(出典:春曙抄本枕(10C終)四三)
    2. [その他の文献]〔日葡辞書(1603‐04)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android