デジタル大辞泉の解説 きょう‐ぶく〔キヤウ‐〕【▽軽服】 遠縁の者の死去による、軽い服喪。また、そのとき着用する喪服。→重服(じゅうぶく)「きさいの宮の御―の程は、なほかくておはしますに」〈源・蜻蛉〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
大辞林 第三版の解説 きょうぶく【軽服】 〔「きょう」は呉音〕 遠い親戚の者の死によって着る喪服。 ⇔ 重服じゆうぶく 「后の宮の御-のほど/源氏 蜻蛉」 けいふく【軽服】 手軽な服装。 → きょうぶく(軽服) 出典 三省堂大辞林 第三版について 情報