轟然(読み)ゴウゼン

精選版 日本国語大辞典 「轟然」の意味・読み・例文・類語

ごう‐ぜんガウ‥【轟然】

  1. 〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙 ( 「こうぜん」とも ) 大きな音のとどろき響くさま。轟轟(ごうごう)
    1. [初出の実例]「又姑場(くば)山間より、野臥(のぶし)等発り起ちぬ、とおぼしく、貝鉦(かいがね)の音轟然(クヮウゼン)たり」(出典読本椿説弓張月(1807‐11)続)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「轟然」の読み・字形・画数・意味

【轟然】ごうぜん

とどろくさま。

字通「轟」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android