デジタル大辞泉 「響き」の意味・読み・例文・類語
ひびき【響き】
2 ものに反射して聞こえる音や声。反響。「壁面にはね返る
3 余韻。残響。また、耳に受ける音や声の感じ。「鐘の
4 振動。「山々を揺るがす雪崩の
5 他に反応・変化を生じさせること。影響。「物価上昇の
6 世間の評判。
「春宮の御元服、南殿にてありし儀式よそほしかりし御―におとさせ給はず」〈源・桐壺〉
7 連句の
「うつり、―、匂ひは付けやうの
[類語]音響・とどろ・とどろき・
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...