農用抗生物質(読み)のうようこうせいぶっしつ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「農用抗生物質」の意味・わかりやすい解説

農用抗生物質
のうようこうせいぶっしつ

農作物病害虫防除農薬として使用される抗生物質植物のバクテリア病に対するストレプトマイシン水稲いもち病予防に薬効があるカスガマイシンブラストサイジンSや,イネ紋枯病果樹野菜うどん粉病などに効力のあるポリオキシンなどがある。日本で開発され,実用化されたものが多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android