デジタル大辞泉
「迦毘羅外道」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
かぴら‐げどう‥ゲダウ【迦毘羅外道】
- [ 一 ] ( 「かぴら」は[梵語] Kapila の音訳 ) 紀元前四世紀頃、インドでサーンキヤ哲学を開いたとされる伝説上の人物。
- [ 二 ] [ 一 ]の開いたインドの学派。反ベーダ的な立場を取り、物質と精神の二元論を主張した。サーンキヤ学派。数論派(すろんは)。六派哲学の一つ。
- [初出の実例]「我々は欲界に住居をなす、くぎゃり外道・伽毘羅外道」(出典:浄瑠璃・釈迦如来誕生会(1714)二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 