送致(読み)ソウチ

デジタル大辞泉 「送致」の意味・読み・例文・類語

そう‐ち【送致】

[名](スル)
送り届けること。「書面送致する」
訴訟事件に関する書類被疑者などを、捜査機関から他の官署へ送り届けること。「検察身柄送致する」
家庭裁判所による処分として、対象者を少年院などに収容すること。
[類語]送達送付移送送る

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例

精選版 日本国語大辞典 「送致」の意味・読み・例文・類語

そう‐ち【送致】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 送り届けること。
    1. [初出の実例]「使人奉夫人徳川氏、送致東軍」(出典日本外史(1827)一七)
  3. 特に、刑事関係の事件について、書類、証拠物、被疑者などを捜査機関から他の相当官署へ送ること。〔仏和法律字彙(1886)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の送致の言及

【国際私法】より

…もし,このイギリス人が日本に住所をもつと認められるならば,いったいどちらの国法を準拠とすべきかが疑問となろう。問題を本国に送り込み(送致Verweisung)その解決するところにゆだねたものの,本国では逆にそれを日本に送り返してきた(反転あるいは反対送致)という事態である。すなわち抵触法自体が内外で抵触している情況である。…

※「送致」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む