つう‐せき【通籍】
- 〘 名詞 〙 ( 「籍」は、姓名・年齢・官位などをしるした札 )
- ① 宮への出入りを許された者の姓名・年齢・官位などを書きつけた札。また、宮門の出入りを許されること。また、その者。
- [初出の実例]「相従ふ所の源氏等、更に通籍(ツウセキ)の郎従にあらず」(出典:源平盛衰記(14C前)三二)
- [その他の文献]〔三輔黄図‐雑録〕
- ② 新進の仕官者。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「通籍」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 