いっ‐さい【逸才・軼才】
- 〘 名詞 〙
- ① =いつざい(逸材)〔文明本節用集(室町中)〕
- [初出の実例]「龍之介は所謂新思潮派の逸才として」(出典:文学史的空白時代(1928)〈大宅壮一〉三)
- [その他の文献]〔後漢書‐蔡邕伝〕
- ② 「しし(獅子)」の別名。〔色葉字類抄(1177‐81)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「逸才」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 