デジタル大辞泉
「部屋子」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
へや‐ご【部屋子】
- 〘 名詞 〙 ( 「へやこ」とも )
- ① 部屋住みの人。親がかりの人。
- [初出の実例]「部屋子
はいへど大きな男なり」(出典:雑俳・川柳評万句合‐宝暦一一(1761)松二)
- ② 江戸時代、御殿女中に召し使われた小間使の少女。部屋方。
- [初出の実例]「去る大名の奥へ右の娘を部屋子に遣はし」(出典:随筆・耳嚢(1784‐1814)六)
- ③ 武家屋敷の奉公人の部屋に寄食する居候(いそうろう)。
- [初出の実例]「奉公人のやしなふ子を部屋子(ヘヤゴ)といふ歟」(出典:俳諧・類船集(1676)保)
- ④ 歌舞伎で、幹部俳優に預けられ、養成されている若い俳優や、門閥出の子役などの称。
- [初出の実例]「ここに見えたるは部屋子(ヘヤコ)戯場帰へりの図にして」(出典:風俗画報‐一一六号(1896)人事門)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 