酢酸銅(読み)サクサンドウ

デジタル大辞泉 「酢酸銅」の意味・読み・例文・類語

さくさん‐どう【酢酸銅】

酸化銅または塩基性炭酸銅酢酸に溶かして得られる暗緑青色の結晶殺菌剤・殺虫剤・医薬品などに使用。一水塩の化学式Cu(CH3COO)2 ・ H2O

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「酢酸銅」の意味・読み・例文・類語

さくさん‐どう【酢酸銅】

  1. 〘 名詞 〙 化学式 Cu(CH3COO)2 で表わされる化合物。一水塩は暗青緑色結晶。風解性がある。ほかに CuCH3COO あるいは Cu(CH3COO)2・CuO・6H2O などをさすこともあるが、後者は正確には塩基性酢酸銅と呼ばれ、場合によっては緑青(ろくしょう)とも呼ばれている。
    1. [初出の実例]「銅緑を餾醋に浸し濾過して緑液を取り煮て結晶せしむ。其晶を醋酸銅と名く」(出典:舎密開宗(1837‐47)内)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

化学辞典 第2版 「酢酸銅」の解説

酢酸銅(Ⅱ)
サクサンドウ
copper(Ⅱ) acetate

Cu(CH3COO)2(181.63).酸化銅(Ⅱ),水酸化銅(Ⅱ),炭酸水酸化銅(Ⅱ)などを酢酸に溶かし,濃縮すると暗緑青色の一水和物の結晶が得られる.密度1.88 g cm-3.融点115 ℃,沸点240 ℃.水に易溶,エタノール,エーテルに可溶.顔料,媒染剤,殺菌剤,有機反応の触媒などに用いられる.[CAS 142-71-2:Cu(CH3COO)2][CAS 6046-93-1:Cu(CH3COO)2・H2O]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android