野乗(読み)ヤジョウ

精選版 日本国語大辞典 「野乗」の意味・読み・例文・類語

や‐じょう【野乗】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「乗」は「孟子‐離婁下」に「晉之乗、楚之檮杌、魯之春秋一也」とあるように、中国春秋時代の晉の史官の筆による歴史の記録。また、歴史書のこと ) 民間で編纂した歴史。私撰の歴史。野史。
    1. [初出の実例]「京伝一世所著稗史野乗、不悉挙」(出典:本朝虞初新誌(1883)〈菊池三渓〉中)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「野乗」の読み・字形・画数・意味

【野乗】やじよう

野史。

字通「野」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む