野坡(読み)ヤバ

デジタル大辞泉 「野坡」の意味・読み・例文・類語

やば【野坡】

志太野坡しだやば

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「野坡」の意味・読み・例文・類語

やば【野坡】

  1. しだやば(志太野坡)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「野坡」の意味・わかりやすい解説

野坡 (やば)
生没年:1662-1740(寛文2-元文5)

江戸中期の俳人。姓は志太しだ),のち竹田。通称は弥助。越前福井の人。江戸の越後屋に奉公し,両替店の手代などを勤める。はじめ其角に師事し,1687年(貞享4)ごろ野馬の号で蕉門に登場するが,以後動静不明。93年(元禄6)から芭蕉に親炙(しんしや)し,翌年,孤屋,利牛と《炭俵》を共編,〈軽み〉の人事句で認められる。元禄末年ごろ俳諧宗匠となり,1704年(宝永1)大坂に移り,樗木社,浅生庵,無名庵高津野々翁などと号し,西国俳壇の経営に乗り出し,門下1000余人を有し,二十数編の俳書を後見した。ほかに《万句四之富士》《放生日》《六行会》などの編著があり,没後句集に《野坡吟草》がある。忌日は1月3日,墓所は大坂小橋寺町の宝国寺。追善集に《三日之庵》《むすび塚集》などがある。〈長松(ちようまつ)が親の名で来る御慶(ぎよけい)かな〉(《炭俵》)。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「野坡」の意味・わかりやすい解説

野坡
やば
(1662―1740)

江戸中期の俳人。志田氏。別号に樗子(ちょし)、浅生庵(あそうあん)、高津野野翁(たかつのやおう)など。蕉門(しょうもん)十哲の一人に数えられる。越前(えちぜん)(福井県)福井で生まれ、大坂高津(こうづ)で没した。享年79歳。幼くして江戸に出て、越後(えちご)屋の手代となっている。25歳のおりの其角(きかく)編『続虚栗(ぞくみなしぐり)』に野馬号でみえる句が初見であるが、本格的活動は、1694年(元禄7)に手代仲間の利牛(りぎゅう)、孤屋(こおく)と共編の『炭俵(すみだわら)』以降のことである。許六(きょりく)から「流行のかるき一筋を得たり」(俳諧(はいかい)問答)と評されている。その俳論は、『袖(そで)日記』『樗庵草結(くさむすび)』などの伝書にうかがうことができる。門人一千余人(ぬれ若葉)といわれるが、京の風之(ふうし)、広島の風律(ふうりつ)などが有名である。許六との往復書簡が、1785年(天明5)嘯山(しょうざん)によって『許野消息(きょやしょうそこ)』として公刊されている。

 鉢まきをとれば若衆大根引(炭俵)
[復本一郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「野坡」の解説

野坡 やば

志太野坡(しだ-やば)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「野坡」の解説

野坡 (やば)

生年月日:1662年1月3日
江戸時代中期の俳人
1740年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の野坡の言及

【蕉門十哲】より

…許六の〈師の説〉に〈十哲の門人〉と見えるが,だれを数えるかは記されていない。その顔ぶれは諸書により異同があるが,1832年(天保3)刊の青々編《続俳家奇人談》に掲げられた蕪村の賛画にある,其角,嵐雪,去来,丈草,許六(きよりく),杉風(さんぷう),支考,野坡(やば),越人(えつじん),北枝(各項参照)をあげるのがふつうである。【石川 八朗】。…

※「野坡」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android