出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
… 八ヶ岳は蓼科山へ続く北西側の一部を除いて,四方に軽石流や泥流堆積物などからなる広大なすそ野が広がっている。八ヶ岳のすそ野の農業土地利用の特色は,南西斜面で標高1300m付近までまとまった水田が広がること,東斜面の野辺山原で1600m付近まで畑地となっていること,南斜面で1200m付近まで水田と畑地が混在することである。 八ヶ岳のすそ野には先史時代の遺跡が多く,東側の先土器時代の矢出川遺跡(南牧村)のほか,西側の阿久(あきゆう)遺跡(原村),尖石(とがりいし)遺跡(茅野市),井戸尻(いどじり)遺跡群(富士見町)などの縄文時代前~中期の遺跡が著名である。…
※「野辺山原」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
会社員に扶養されるパートら短時間労働者は年収106万円以上になると厚生年金保険料などの負担が生じて手取りが減る。将来の年金額は手厚くなるが、働き控えを招く「壁」とされ、企業の人手不足の要因となる。厚...