デジタル大辞泉 「金剛砂」の意味・読み・例文・類語 こんごう‐しゃ〔コンガウ‐〕【金剛砂】 不純物の多い砂質のコランダム、または、ざくろ石を粉末にしたもの。研磨剤に用いる。金剛鑽さん。金剛錠。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「金剛砂」の意味・読み・例文・類語 こんごう‐しゃコンガウ‥【金剛砂】 〘 名詞 〙 ( 古く「こんごうじゃ」とも。「しゃ」は「砂」の呉音 )① 柘榴石(ざくろいし)の小結晶の集まったもの。粒状で、黒色または赤黒色。玉石を切ったり研磨するのに用いる。大和金剛山から産するものが有名。エメリー。金剛屑。金剛鑽。金剛精。こんごうさ。〔色葉字類抄(1177‐81)〕② 力士が土俵入りの時、両手にもみこむ砂。[初出の実例]「砂を取て両掌へ揉込、筋力をたすけ出す、両掌の砂を金剛砂と云」(出典:随筆・相撲伝書(1716‐36頃)) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
日本大百科全書(ニッポニカ) 「金剛砂」の意味・わかりやすい解説 金剛砂こんごうしゃ ざくろ石を粉末にしたもので、研磨剤に用いられる。[参照項目] | ざくろ石 出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例 Sponserd by
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「金剛砂」の意味・わかりやすい解説 金剛砂こんごうしゃ 「コランダム」のページをご覧ください。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内の金剛砂の言及 【金剛砂御薗】より …金剛砂は柘榴石の小結晶。エメリーともいう。… ※「金剛砂」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by