新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「金岡又左衛門」の解説 金岡 又左衛門カナオカ マタザエモン 肩書衆院議員(憲政本党),富山電燈社長,富山日報社長 生年月日文久4年1月(1864年) 出生地越中国(富山県) 経歴医学、漢学を修める。新庄町議、富山県議、議長を経て、明治27年衆院議員に当選、以後3回当選して計4期を務めた。富山電燈社長、富山日報社長もつとめた。また育英事業に資金を投じ多くの人材を世に出した。 没年月日昭和4年6月10日 出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「金岡又左衛門」の解説 金岡又左衛門 かなおか-またざえもん 1864-1929 明治-昭和時代前期の実業家,政治家。文久4年1月22日生まれ。家業の薬種業隆盛の基礎をきずく。明治30年富山電灯(北陸電力の前身のひとつ)を創設。27年から衆議院議員(当選4回,憲政本党)をつとめた。昭和4年6月10日死去。66歳。越中(富山県)出身。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by