改訂新版 世界大百科事典 「金生」の意味・わかりやすい解説
金生 (きんせい)
Kim Saeng
生没年:711-?
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
…また1979年に発見された《中原高句麗碑》(480)は隷・楷で書かれている。統一新羅時代には東晋の王羲之に比定され朝鮮歴代中第一人者とされる金生(711‐?)があらわれ《朗空大師白月栖雲塔碑》に集字として残されており,崔致遠の《四山碑銘》とともに有名である。朝鮮の書は統一新羅や高麗前半は大半は金石とくに碑,墓誌として残っているが,石質,風土,戦乱等のため欠損されたものが多い。…
※「金生」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...