金貨本位制(読み)きんかほんいせい

精選版 日本国語大辞典 「金貨本位制」の意味・読み・例文・類語

きんか‐ほんいせい キンクヮホンヰセイ【金貨本位制】

金貨本位制(1897)〈小手川豊次郎〉一「万国複本位制にして決行せらるること能はすんは金貨本位制の外他に依頼すへきものなきなり」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

百科事典マイペディア 「金貨本位制」の意味・わかりやすい解説

金貨本位制【きんかほんいせい】

金本位制度の最も古典的な形態実際に金が本位貨幣として流通している制度。金貨の鋳造,鋳つぶし,流通,兌換(だかん),輸出入が自由で,鋳造料は無料であり,貨幣単位が金の一定重量を表す。19世紀以来第1次大戦までの英国金本位制はこれであった。金地金本位制度金為替本位制が生じたので,この形態を区別する。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android