針鰻(読み)ハリウナギ

デジタル大辞泉 「針鰻」の意味・読み・例文・類語

はり‐うなぎ【針×鰻】

春に、大洋から河口に群れ集まってくる半透明ウナギ稚魚。捕らえて養殖する。しらすうなぎ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「針鰻」の意味・読み・例文・類語

はり‐うなぎ【針鰻】

  1. 〘 名詞 〙 ウナギの幼魚で、成魚と同じ形態を備え、海から川へ上ってくる時期のものをいう。レプトケファルス幼生からの変態は大体終えており、メソウナギを経て成魚になる。縫針の形に似ているところからの名。日本では二月から五月にみられ、捕えて養殖する。しらすうなぎ。
    1. [初出の実例]「筑摩川より来るはり鰻 咲花を日覆にして肴店」(出典:俳諧・独吟一日千句(1675)第九)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android