釣橋(読み)ツリバシ

デジタル大辞泉 「釣橋」の意味・読み・例文・類語

つり‐ばし【釣(り)橋/×吊り橋】

《「つりはし」とも》下部橋脚がなく、両岸から張り渡したケーブル橋床をつり下げた形の橋。近代のものは橋床にトラスを用いるなどして剛性を高める。
[類語]ブリッジ丸木橋八つ橋橋梁反り橋太鼓橋跳ね橋桟橋

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 項目

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む