鈴木素雪(読み)すずき そせつ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「鈴木素雪」の解説

鈴木素雪 すずき-そせつ

?-1736 江戸時代中期の書家,俳人
書を治部斎流の山田了心に,俳諧(はいかい)を各務(かがみ)支考にまなぶ。元文元年6月6日死去。佐渡(新潟県)出身。名は之寅。通称利右衛門別号に一直斎。著作に「佐渡真宗五十箇寺詣」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む