鈴木貞次郎(読み)スズキ テイジロウ

20世紀日本人名事典 「鈴木貞次郎」の解説

鈴木 貞次郎
スズキ テイジロウ

明治〜昭和期の植物学者 シラカワタデ発見者。



生年
明治20(1887)年11月5日

没年
昭和42(1967)年11月14日

出身地
福島県

学歴〔年〕
福島蚕業学校卒

主な受賞名〔年〕
福島県文化功労賞〔昭和34年〕

経歴
カナヤマザサなど20種にのぼるササ新種や、白河‐宇都宮間に分布するシラカワタデを発見した。昭和34年福島県文化功労賞を受賞著書に「福島県植物誌」「旭岳植物目録」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「鈴木貞次郎」の解説

鈴木貞次郎(2) すずき-ていじろう

1887-1967 明治-昭和時代の植物学者。
明治20年11月5日生まれ。カナヤマザサなど20種にのぼるササの新種や白河-宇都宮間に分布するシラカワタデを発見した。牧野富太郎親交があった。昭和34年福島県文化功労賞。昭和42年11月14日死去。80歳。福島県出身。福島蚕業学校卒。著作に「福島県植物誌」「旭岳植物目録」など。

鈴木貞次郎(1) すずき-ていじろう

1811-1886 江戸後期-明治時代和算家
文化8年生まれ。上総(かずさ)(千葉県)武射郡(むしゃぐん)牛熊の人。富田凸斎(てつさい),鈴木宗邦(そうほう)にまなび,のち同地をおとずれた安芸(あき)広島法道寺善(ほうどうじ-ぜん)にも師事。同地方で和算を教授した。明治19年10月1日死去。76歳。名は重董。号は洋斎。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android