ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「鉢虫類」の意味・わかりやすい解説
鉢虫類
はちむしるい
Scyphozoa; sea blubber
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…腔腸動物門(刺胞動物門)の一綱。鉢虫類,真正クラゲ類ともいう。ごく少数の例外を除いて,ポリプ型とクラゲ型の世代があり,クラゲ型がポリプ型よりも大きく発達している。…
※「鉢虫類」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...