デジタル大辞泉
「錦衣玉食」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
きんい‐ぎょくしょく【錦衣玉食】
- 〘 名詞 〙 立派な衣服を身にまとい、美食にふけること。贅沢(ぜいたく)な生活をすることのたとえにいう。
- [初出の実例]「錦衣玉食、入則重裀、出則高輿」(出典:日本詩史(1771)二)
- [その他の文献]〔宋史‐李
伝〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
錦衣玉食
立派な衣服を身にまとい、美食にふけること。ぜいたくな生活をすることのたとえにいう。
[活用] ―する。
[使用例] 都人が金衣玉食し大廈高楼に住居すというも、その衣食住は汚穢中の衣食住にして[福沢諭吉*福翁百話|1897]
[使用例] 世界のもっとも気の毒なるもの恐らくは露西亜皇帝ならん、彼は囚人なり、ただ錦衣玉食するに過ぎず[木下尚江*火の柱|1904]
[類語] 暖衣飽食
出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報
Sponserd by 