鎮子(読み)チンシ

精選版 日本国語大辞典 「鎮子」の意味・読み・例文・類語

ちん‐し【鎮子・鎮紙】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「ちんじ」とも ) 調度品の一つ。室内の敷物・帷帳掛軸などが風であおられたり、飛び散ったりしないようにおさえるおもし。風鎮や文鎮など。ちんす。
    1. [初出の実例]「鎮子十二枚料」(出典:延喜式(927)一七)
    2. [その他の文献]〔水滸伝‐第二回〕

ちん‐す【鎮子】

  1. 〘 名詞 〙ちんし(鎮子)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「鎮子」の読み・字形・画数・意味

【鎮子】ちんし

文鎮。

字通「鎮」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android