長崎ストーカー殺人

共同通信ニュース用語解説 「長崎ストーカー殺人」の解説

長崎ストーカー殺人

2011年12月16日、長崎県西海市の住宅で、ストーカー被害を訴えていた女性の母と祖母が刺殺され、殺人脅迫罪などで筒井郷太つつい・ごうた被告(31)が起訴された。ストーカー行為の相談を受けていた千葉三重、長崎の3県警は「危機意識が不足していた」との検証結果をまとめた。千葉県警習志野署員が被害届受理を先送りして慰安旅行したことも発覚、県警本部長らが処分された。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android