長禄の土一揆

山川 日本史小辞典 改訂新版 「長禄の土一揆」の解説

長禄の土一揆
ちょうろくのつちいっき

長禄年間の土一揆蜂起事件の総称。1457年(長禄元)10月,徳政を目的として土一揆が京都で蜂起,土倉寺院を襲い質物を奪うなど私徳政を行った。一揆勢は土倉の軍勢や幕府軍を撃破,私徳政は放任された。11月に土一揆が奈良を攻撃,大和の土一揆が呼応,12月にかけて奈良住民との攻防戦があった。58年にも京郊西岡(にしのおか)で土一揆の集会があり,59年にも土一揆が東寺を占拠徳政令を要求,幕府軍に鎮圧された。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android