デジタル大辞泉
「長谷川流」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
はせがわ‐りゅうはせがはリウ【長谷川流】
- 〘 名詞 〙
- ① 剣術の一流派。天正(一五七三‐九二)頃、富田治郎左衛門の弟子、長谷川宗喜のはじめたもの。〔武術流祖録(1843)〕
- ② 砲術の一流派。寛永(一六二四‐四四)頃、土井利勝に仕えた長谷川八郎兵衛一家のはじめたもの。〔国朝砲熕権輿録(1855)(古事類苑・武技一五)〕
- ③ 奈良の春日の御祭奉仕の長谷川氏の一族が行なった流鏑馬(やぶさめ)。神事流鏑馬の古様を継承したという。「長谷川流流鏑馬次等」などの伝書がある。
- ④ =はせがわは(長谷川派)〔新選和漢書画一覧‐画家〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 