出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
→立方根
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
…さらに,0でない複素数αの立方根の一つをβとすると,αの立方根はβ,βω,βω2の3個である。
[開立]
実数aの,実数の範囲での立方根を求めることを,aを立方に開く,またはaを開立するといい,その計算の方法を開立法という。開立法は,立方の公式, (x+y)3=x3+3x2y+3xy2+y3を利用する。…
…さらに,0でない複素数αの立方根の一つをβとすると,αの立方根はβ,βω,βω2の3個である。
[開立]
実数aの,実数の範囲での立方根を求めることを,aを立方に開く,またはaを開立するといい,その計算の方法を開立法という。開立法は,立方の公式, (x+y)3=x3+3x2y+3xy2+y3を利用する。…
※「開立」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」